有償版に移行作業なく、データ移行できる30日間の無償トライアルをご用意しております。
自動では切り替わりませんので、有償版への切り替えをご希望のお客様は、下記注意事項をご確認ください。
トライアルから有償版に切り替える際の注意点
- ・過去にDropboxのメーカーサイトからトライアルを利用していた場合、同一アドレスでお申し込みいただくとエラーになりますのでご注意ください。
- ・トライアル20日目までに、当サイト(https://webdirect.tanomail.com/dropbox/)から新規申し込み(以下、本契約と呼ぶ)をお願いします。
通信欄に「トライアルからの移行 SUB番号:SUBxxxxxxxxxxxx」とご記入ください。SUB番号の記載がないと環境は引き継げませんので、ご注意ください。
※SUB番号はトライアル利用開始のタイミングではお客様に開示しておりませんので、別途お問い合わせください。 - ・本契約が完了すると、トライアル期間終了日(最終日)より有償版の契約が開始されます。
トライアル期間が残っている状態で有償版に切り替えることはできません。 - ・トライアル期間中に削除を行ったユーザーのDropboxアカウントは完全に削除され、移行されません。
- ・本契約が10ユーザー以下の場合、トライアル終了日前日までにご利用ユーザー数をご契約ライセンス以下にして頂く必要があります。
減数されていない場合、トライアルでご用意している10ユーザ分が全て課金対象となりますのでご注意ください。 - ・本契約がStandardプラン、もしくはAdvancedプランで10ユーザー以下の場合、トライアル終了日前日までに実容量を本契約の環境での割当容量まで削減頂く必要があります。
削減されていない場合、移行がされず利用が中断されます。
例@ Standardプランで本契約の場合:全体で5TBになる為、トライアル終了日前日までに、実容量を10TB→5TBにしてください。
例A Advancedプランで本契約の場合:チーム全体の初回割当容量がアカウント数×1TBとなります。 - ・本契約への切替日=トライアル終了日からご契約期間がスタートとなり、課金開始となります。(本契約への切替日=トライアル終了日=課金開始日=契約応当日)
- ・トライアルから本番契約に移行する際には、Dropboxからの招待メールは発行されません。(切替日翌日に大塚商会からのご利用開始メールが送付されます)