たよれーる 給与業務支援サービス

  1. たのめーる
  2. ソリューション・製品
  3. たよれーる 給与業務支援サービス
  4. たよれーる 給与業務支援サービスのよくあるご質問

たよれーる 給与業務支援サービスのよくあるご質問

ご契約について

  • ご契約について

    個人でも契約できますか?
    お申し込みは、法人もしくは個人事業主のお客様に限らせていただきます。個人でのお申し込みはできません。
    メールアドレスを持っておりませんが、契約できますか?
    弊社からのご連絡は、メールでのご案内となりますのでメールアドレスを必須とさせていただいております。※携帯電話のメールアドレスは、ご利用いただけません。
    利用できるまで、どれくらいの日数がかかりますか?
    お申込後、10営業日以内でサイト開設のお知らせを送付いたします。開通後、導入準備期間として約1カ月程度掛かります。
    携帯電話で登録できますか?
    固定電話でのご登録になります。
    海外の住所、または海外の企業で契約はできますか?
    申し訳ありませんが、海外の住所、または海外の企業からのお申し込みはできません。日本国内のみのサービス提供となります。
    契約の際に登記簿の提出は必要ですか?
    お申し込みの際に、ご用意していただく必要はございません。お申込内容で確認が必要な場合、弊社よりご連絡させていただきます。登記内容が変更となった際に、ご提出していただく場合もございます。
    課金開始はいつからになりますか?
    サービス提供開始日の翌月より課金開始となります。
    最低利用期間は何カ月ですか?
    サービス提供開始日から起算して6カ月間となります。
    途中でオプションを申し込めますか?
    可能です。詳細は、弊社サポート窓口までお問い合わせください。
    中途解約はできますか?
    可能です。解約の場合は、2カ月前に弊社へのご連絡が必要となります。弊社サポート窓口までご連絡ください。また、最低利用期間となる契約成立後6カ月間内の場合は、残月数分のご請求をさせていただきます。
    契約を断られる場合はありますか?
    ご契約にあたり、各契約ごとに審査を行っております。弊社の規定により、お断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
    利用約款はどこで確認できますか?
    下記よりご確認ください。

    利用約款

    対応動作環境について教えてください。
    下記よりご確認ください。

    推奨動作環境

  • お支払い・料金について

    クレジットカードは利用できますか?
    ご利用いただけません。
    支払方法は何がありますか?
    口座自動振替または銀行振込・コンビニ支払いでのお支払いとなります。 ※口座自動振替の場合、用紙のご返送から自動振替のお手続き完了まで2カ月ほどかかります。お手続き完了までは、銀行振込にてご利用料金をお支払いいただきますので、あらかじめご了承ください。
    請求書の発行はしていただけますか?
    20日締め翌20日払いで請求書を発行させていただきます。
    既に大塚商会と契約しているサービスがあるので、請求書を一緒にしたいのですが・・・
    可能です。こちらのサイトよりお申し込みいただけます。

    https://www.otsuka-shokai.co.jp/contact/cs/payment/bill/index.asp

  • サポートセンターについて

    サポートは受けられますか?
    当社指定のサポート窓口にて、電話・メールでのサポートを行います。
    土日・祝日のサポートは受けられますか?
    メールでのお問い合わせは受け付けますが、回答は弊社営業時間内となります。
    電話でサポートは受けられますか?
    弊社営業時間内に、当社指定のサポート窓口にて対応させていただきます。

給与業務支援サービスについて

  • 給与業務支援サービスについて

    スマートフォンには対応していますか?
    対応しています。モバイルサイトでの閲覧を推奨いたします。
    過去の給与明細は閲覧できますか?
    最大、3年分まで閲覧できます。
    オペレーターを複数登録することはできますか?
    最大999名まで登録できます。また、機能ごとに利用可否の権限を設定できます。
    パスワードを忘れた場合、どうすればいいですか?
    パスワードリマインダ機能を利用すれば、再設定することもできます。
    給与明細データはいつまでにアップロードすればいいですか?
    公開日の前日までにアップロードすることを推奨しています。
    どんな給与システムに対応していますか?
    社員マスタ、各種明細データが出力できれば利用できます(カンマ区切りのcsv形式またはテキスト形式)。SMILE給与、給与奉行、PCA給与、弥生給与等で実績があります。
    所得証明書として紙の給与明細が必要な場合、どうすればいいですか?
    Web閲覧だけでなく、印刷もできます。
    押印した源泉徴収票が必要なときは、どうすればいいですか?
    利用者は証明書申請機能で管理者に申請します。管理者は申請があった方のみ対応していただきます。
    今までの年末調整のやり方と何が変わりますか?
    Webで申告することで、入力漏れ、入力ミスが減り、管理者の確認作業に掛かる負荷を軽減できます。
    なかなか申告書を出さない従業員に通知を出せますか?
    対象者を絞り込んで、督促メールを配信できます。
    給与明細以外のお知らせにも使えますか?
    対象者全員に対するお知らせ(通達掲示機能)と個別にお知らせ(通知書オプション)を利用することができます。
    社内からのアクセスのみ、許可することはできますか?
    指定したグローバルIPからのアクセスのみ、許可する設定ができます。(モバイルサイトは対象外です)