1. たのめーる
  2. ソリューション・製品
  3. Office 365
  4. Office 365とは
  5. AndroidでOffice 365を利用する

AndroidでOffice 365を利用する

会社を離れていても、お手元のiPhoneやiPadから、クラウド上に保存されたファイルにいつでもアクセスできるので、外出先でも迅速な対応が可能です。

セットアップ

各種アプリをセットアップし、メールやファイル編集、オンライン会議などができるようにします。

Android端末から、クラウド上のファイルにアクセス

Google Play ストアから「Microsoft OneDrive」アプリをダウンロード・インストールしてください。職場で使用しているOffice 365のアカウント情報を入力し、サインインすると、Androidフォンやタブレットから「OneDrive for Business」に保存したすべてのファイルにアクセスできるようになります。

Word、Excel、PowerPoint、OneNoteファイルを編集

[Androidフォン]

Google Play ストアから、「Microsoft Excel」「Microsoft Word」「Microsoft PowerPoint」「Microsoft OneNote」アプリをそれぞれダウンロード・インストールしてください。職場で使用しているOffice 365のアカウント情報を入力し、サインインするとすぐにそれぞれの機能がご利用いただけるようになります。

[Androidタブレット]

Google Play ストアから、「Microsoft Excel」「Microsoft Word」「Microsoft PowerPoint」「Microsoft OneNote」アプリをそれぞれダウンロード・インストールしてください。職場で使用しているOffice 365のアカウント情報を入力し、サインインすると、ドキュメントの作成・編集機能が使えるようになります。

職場のメールや予定表、連絡先をAndroidでチェック

Android用のメールアプリをセットアップするか、Android に最初からインストールされているメールアプリにアカウントを設定する、2つの方法があります。

[OWAアプリ]

App Storeから[Microsoft Outlook]アプリをダウンロード・インストールしてください。職場で使用しているOffice 365のアカウント情報を入力し、サインインすればすぐにご利用いただけます。セキュリティを強化するには、パスコードを設定してください。

[Androidメールアプリ]

Android端末に既にインストールされているメールアプリに、職場のメールアカウントをセットアップしてください。 ※表示名や画面遷移の順序などはお持ちの機種によって異なります。


  • Office 365 Exchangeベースのメールアカウントをセットアップする場合
    [設定]-[アカウント]-[アカウントを追加]-[Exchange ActiveSync]画面で、職場で使用しているOffice 365のアカウント情報を入力し、案内にそって設定を進めてください。サーバーの設定が確認され次第、「アカウントのオプション」ページが表示されます。このページでも案内にそって設定を進めてください。 アカウントのセットアップ後、メールを送受信できるようになるには10〜15分程度かかる場合があります。

  • POPまたはIMAPメールアカウントをセットアップする場合(メールのみ同期されます。)
    [アプリケーション]メニューから[電子メール(メール/Eメール)]を選び、職場で使用しているメールのアカウント情報を入力してください。画面の案内にしたがって「IMAP」または「POP」を選び設定をすすめてください。 アカウントのセットアップ後、メールを送受信できるようになるには10〜15分程度かかる場合があります。

他のユーザーとメッセージの交換や共同作業、オンライン会議を行なう

Google Play ストアから「Microsoft Teams」アプリをダウンロード・インストールしてください。職場で使用しているOffice 365のアカウント情報を入力し、サインインすればすぐにご利用いただけます。

職場のプライベートなソーシャルネットワークを利用

Google Play ストアから「Yammer」アプリをダウンロード・インストールしてください。職場で使用しているOffice 365のアカウント情報を入力し、サインインすればすぐにご利用いただけます。

使い方

いつも持ち歩いているAndroid端末なら、スマートフォンでもタブレットでもOffice 365にすばやくアクセスし、いつでもどこでもファイルの編集やスケジュール管理ができ無駄が大幅に削減できます。ドキュメントの保存や同期、共有はどこからでも可能なので、あらかじめ外出先で必要な資料をノートパソコンに保存しておく、といった必要がありません。出張や外出前の貴重な時間を有効活用できるようになります。 パソコンが手元に無くてもモバイル端末でデータへアクセスできるので、外出先で過去の資料をちょっと見たい、という場合などにも対応できビジネスをとめることがありません。

1.ブラウザーからもアクセス可能

Androidにモバイルアプリをインストールしていなくても、ブラウザーでOffice 365にサインインすれば、Outlook、Word、Excel、PowerPointなどにすばやくアクセスできます。

2.複数デバイスにインストールし、使い分け

Officeアプリケーションは、Androidを含め1ユーザー最大15台の端末(PC×5、スマートフォン×5、タブレット×5)の端末にインストールできるので、ニーズに応じた使い方ができます。

3.必要に応じて外部ユーザーとも連携

ライセンスをもたない外部ユーザーを招待した場合でも、WordやExcel、PowerPointの表示、作成、編集など主要機能は無料で利用可能です。

まずは30日無償トライアル

大塚商会のたよれーる Office 365では、お客様の環境で安心してご利用いただけるように、30日間の無償トライアルを実施しています。 お客様が導入を検討されている環境で実際にお試しいただける上、トライアル終了後はそのまま環境を引き継げます。ぜひお試しください。

  • 30日無償トライアルお申し込み

最新のクライアント要件はクライアント要件ページにてご確認ください。