SharePoint Onlineの機能紹介
SharePoint Onlineサービスの特長
「SharePoint Online」は文書ファイルや分析資料、掲示板、全社予定などを効率よく共有・管理するポータルを作成できるサービスです。共有した情報はコンピューターやスマートフォンからアクセスして検索や閲覧することができます。新しいSharePoint Onlineでは、企業向けのニュースフィードやミニブログ、人、ドキュメント、サイトのフォローなどソーシャル機能が強化されています。
さらに、Office Online機能を使えばブラウザでSharePoint Online上のOfficeファイルの簡易編集を行うこともできます。
文書・情報共有ポータルとは
社内・社外向けのWebサイトを作成できます。アクセス制限を設定したり、複数のポータルを作成できますので、安全で確実な情報共有が可能です。
- SharePoint Online上での文書管理
- SharePoint Online上で文書管理や、メンバーとの文書共有が可能です。パソコンにOfficeがインストールされていなくてもSharePoint Online上でOfficeのファイルを閲覧できます。
- 掲示板機能
- 掲示板の機能でメンバー間のスムーズな情報共有が可能です。ポータルのトップページに最新の情報だけ表示することも可能です。
- Azure information Protection による情報漏えい対策
- ファイルの印刷やコピーを禁止するなどの制御が可能です。さらに、参照期限を設定することで、期限を経過したドキュメントの参照も禁止することができます。また、書式の変更や編集を制御することで、内容の改ざん防止対策になります。
ソーシャル機能(Yammer)

クリックして拡大
- 企業向けのソーシャル機能を強化!
- 新しいSharePoint Onlineでは、企業向けのニュースフィードやミニブログ、人、ドキュメント、サイトのフォローなど、ソーシャル機能が強化されています。
さまざまなテーマについてチームメンバーと気軽にディスカッションでき、アイデアの共有や、リアルタイムに回答の確認が可能です。
また、Microsoft Teamsと連携して在席情報が表示されるので、メンバーにすぐに連絡をすることができます。

SharePoint Online 利用環境
最新のクライアント要件はクライアント要件ページにてご確認ください。