ワンコイン・ビジネスセキュリティサービス2

  1. たのめーる
  2. ソリューション・製品
  3. ワンコイン・ビジネスセキュリティサービス2
  4. ワンコイン・ビジネスセキュリティサービス2のよくあるご質問

ワンコイン・ビジネスセキュリティサービス2のよくあるご質問

  • ご契約について

    個人でも契約できますか?
    お申し込みは、法人もしくは個人事業主のお客様に限らせていただきます。個人でのお申し込みはできません。
    メールアドレスを持っておりませんが、契約できますか?
    弊社からのご連絡は、メールでのご案内となりますのでメールアドレスを必須とさせていただいております。※ 携帯電話のメールアドレスは、ご利用いただけません。
    会社登記前に、申し込みできますか?
    登記前のお申し込みの場合、認証された定款をご提出いただき、確認させていただく場合がございます。
    利用できるまで、どれくらいの日数がかかりますか?
    当サイトからお申込後、最短3〜4営業日となります。ただし、祝祭日など弊社休業日の都合上、お手続きに日数を要する場合がございます。
    携帯電話で登録できますか?
    固定電話でのご登録になります。
    海外の住所、または海外の企業で契約はできますか?
    日本国内のサービスのため国内の住所でご登録いただいております。
    課金開始はいつからになりますか?
    お客様マイページに記載されている利用開始日の翌月より課金開始となります。
    最低利用期間はありますか?
    最低利用期間はありません。1カ月、1IDからご契約できます。
    契約を断られる場合はありますか?
    ご契約にあたり、各契約ごとに審査を行っております。弊社の規定により、お断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
    約款はどこで確認できますか?
    下記よりご確認ください。

    ご利用約款

    対応動作環境について教えてください。
    下記よりご確認ください。

    動作環境

  • お支払い・料金について

    クレジットカードは利用できますか?
    ご利用いただけません。
    請求書の発行はしていただけますか?
    毎月発行いたします。
    支払方法は何がありますか?

    お支払方法は、2種類あります。

    ・銀行振込またはコンビニ支払(20日締め翌月20日払い)

    ・口座自動振替(20日締め翌月20日自動振替) 振替日が休日の場合は、翌営業日となります。自動振替の用紙をご返送いただいてからお手続き完了まで2ヵ月ほどかかります。お手続き完了までは、銀行振り込みにてご利用料金をお支払いいただきますので、あらかじめご了承ください。

    既に大塚商会と契約しているサービスがあるので、請求書を一緒にしたいのですが・・・
    可能です。こちらのサイトよりお申し込みいただけます。

    https://www.otsuka-shokai.co.jp/contact/cs/payment/bill/index.asp

  • サポートについて

    サポート体制について教えてください。
    フリーダイヤルにてサポートセンターへご連絡ください。専門のスタッフが対応いたします。別途料金は、発生いたしません。お電話での対応時間は、下記のとおりです。メールによるお問い合わせは、24時間受け付けております。
    ※対応時間終了後にいただいたメールの内容は翌営業日以降の対応となります。
    • サービス運用全般(サービス内容、操作・設定方法など)のお問い合わせ窓口
      平日 9:00〜19:00(弊社休業日を除く)
    • ご契約内容の変更・解約手続きに関するお問い合わせ窓口
      平日9:00〜18:00(弊社休業日を除く)
    海外からの問い合わせには、回答していただけますか?
    ワンコイン・ビジネスセキュリティサービス2の利用地域は、日本国内のみとさせていただいております。海外でのご利用は、サポート対象外となりますので、お問い合わせ等には応じかねます。
  • サービスについて

    シート数(台数)に上限はありますか?
    特に上限は設けておりませんが、10,000台を超える場合は、事前にご相談ください。
    サーバーやクライアントの設定をしてもらえますか?
    別途有償での対応となります。詳細はお問い合わせください。

    お問い合わせフォーム

    クライアントのOSが複数種類あるのですが、まとめて管理できますか?
    WindowsOS、Andoroid、Mac OSが混在している環境でも一元管理できます。(Windows Update強制機能につきましてはWindowsOSのみとなります)
    サーバーについて教えてください。
    ウィルスチェック全般はトレンドマイクロ社のサーバーを利用します。Windows Update強制機能は大塚商会(当社)のサーバーを利用します。
    プログラムのバージョンアップはどのように行われますか?
    サーバー側より自動的に行われますので、お客様側の作業は必要ありません。
    無料体験は利用できますか?
    利用できます。詳細は無料体験お申込ページをご確認ください。

    無料体験お申し込み

    シート数(台数)追加や削除はどのようにすればいいですか?
    お客様マイページでシート数追加・削除のお手続きができます。

    お客様マイページ

    常時インターネットに接続しておく必要がありますか?
    はい、本サービスご利用にあたり、管理対象の全てがインターネットに接続できる必要があります。
    本サービスの契約単位は?
    エージェントをインストールする台数になります。
    契約ライセンス数を超える場合は?
    速やかに追加分の手続きをお願いいたします。ウイルス対策については、ライセンス超過分のPCは、パターンファイルのアップデートがされません。
    ウイルス駆除作業については、契約範囲内ですか?
    別途、有償でのご提供になります。
    Windows Update対策サービスについて、どのように適用されますか?
    クオリティ社製のシステム(ISMC)のモジュールをインストールすることで、Windows Updateの自動更新を無効にすることを防ぎます。(設定により、PCごとに当該機能のオン・オフを変更することも可能です)
    クライアント管理機能の提供サービス内容について教えてください。
    クオリティ社製のシステム(ISMC)の機能を利用し、対象クライアントPCのパッチ適用状況、ウイルスバスターのパターンファイル適用状況が確認できます。