
Adobe Acrobat DC

たよれーるAdobe Acrobat DCとは
「たよれーるAdobe Acrobat DC」は、「Adobe Acrobat DC」と、大塚商会の「たよれーる」サポート&サービスを組み合わせたサービスです。サブスクリプション方式でのご提供なので、追加料金なく、常に最新機能やセキュリティのアップデートをご利用いただけます。ライセンス管理の一元化、ライセンス数の増減のしやすさでコストダウンなどのメリットがあります。
令和の時代にはAcrobat DCが必須!
在宅勤務にも便利な電子印鑑が使える!Acrobatを最大限に活用する機能を多数ご紹介。
Acrobat Standard DCでできること
電子印鑑を簡単に作成
PDF化された書類に電子印鑑を押印し、メールで速やかなやり取りが可能になります。書類に承認のハンコを押すためにわざわざ出社していた問題を解決する、在宅勤務に便利な機能です。 PDFファイルなら異なる環境のコンピュータでも元のレイアウトどおりに表示・印刷でき、ファイルを直接修正したり、テキストの置換も簡単に行うことができます。セキュリティ面においても、ファイルにパスワードをかけてあらゆる情報を保護し安全にファイルを共有することができます。
PDFを編集可能なWord、Excel、
PowerPointとして書き出し
フォント、書式、レイアウトを維持したままWord、Excel、PowerPoint、またはRTFファイルとして書き出し、編集ができます。
文章の確認、署名の依頼を
オンラインで送信、リアルタイムで追跡
大容量のファイルを転送する「Adobe Send & Track」を使えば、複数人に作成した文章を送り誰が閲覧をしたか追跡することができます。また「e-Sign」機能を使って署名の依頼をメールで送信し、相手側のデバイスで手書きで署名ができる機能を利用でき、スピード感のある業務が可能になります。
様々なオンラインサービス、
モバイルアプリをフルで利用可能
「Acrobat Mobile」(モバイルアプリ)を利用すれば、モバイルデバイスからでも高品質なPDFの作成、結合、別ファイルへの変換ができます。20GBのオンラインストレージ「Acrobat.com」を利用して文書や写真を保存したり、外出先でモバイルデバイスからファイルにアクセスすることができます。また、メール添付容量を気にせずデータの送付、追跡ができる「Adobe Send & Track」も全て無料で利用できるので、いつでもどこでも共同作業を効率的に行うことができます。
さらにAcrobat Pro DCなら
一連の作業を自動化
アクションヴィザードで複数の作業を自動化し、全員が一貫したデータを作成できます。
テキストの追加や編集をiPadで実行
「Acrobat Mobile」を利用してテキストの追加や編集ができ、外出先でもiPadを利用して作業の続きができます。
Autodesk AutoCADから
ワンボタンでPDFを作成
Autodesk AutoCAD やMicrosoft Project、Microsoft Visioからでも簡単にPDFを作成できます。
オーディオやビデオをPDFに追加
オーディオ、ビデオ、インタラクティブオブジェクトをPDFに埋め込むことができます。
料金プラン
たよれーる Adobe Acrobat DC。選べる2つのプラン
Acrobat Standard DC | Acrobat Pro DC |
---|---|
月額1,900円/ライセンス | 月額2,100円/ライセンス |
Adobe Acrobat XI のサポート終了について
Adobe Acrobat XIは、2017年10月15日(日)をもってサポートを終了いたしました。終了後は、メーカーによるテクニカルサポートや、セキュリティアップデートの提供が行われません。セキュリティ上の観点から、最新バージョンであるAdobe Acrobat DCへの乗り換えを推奨いたします。
お申し込みについて
お申込時の主な注意点
- お申し込みは、法人もしくは個人事業主のお客様に限らせていただきます。個人でのお申し込みはできません。
- 本サービスは1年分のご利用料金を月額で分割してお支払いいただく月額課金となります。
- 本サービスのご利用料金は、利用開始日より課金となります。
- 月途中にご契約いただいた場合は、月末までの日割りが翌月のご利用料金に加算されます。
- 1年ごとの更新のタイミング以外での解約はできません。解約を行いたい場合は、更新期間(契約応当日の属する月の前月1日~20日まで)に減数解約申請書のご提出が必要になります。
- お申込内容の確認のため、お電話にてご連絡させていただく場合がございます。ご連絡がとれない場合、お申込日より1カ月をもちまして、キャンセルとなる場合がございます。
お支払方法
口座自動振替
お客様ご指定の金融機関口座より、毎月の料金を引き落としさせていただきます。
毎月20日頃、請求書をお送りします。お引き落とし日は、請求書発行月の翌月20日(弊社休業日の場合は翌営業日)となります。
口座自動振替の場合、用紙のご返送から自動振替のお手続き完了まで2カ月ほどかかります。お手続き完了までは、銀行またはコンビニにてご利用料金をお支払いいただきますので、あらかじめご了承ください。
口座自動振替お取扱い金融機関
多くの都市/地方/信託銀行・信用金庫・労働金庫でお取り扱いが可能です。
下記の金融機関ではお取り扱いができません。詳しくはお問い合わせください。
ゆうちょ銀行、セブン銀行、楽天銀行、あおぞら銀行、信用組合、農業協同組合、漁業協同組合
銀行振込・コンビニ支払い
毎月20日頃、請求書をお送りします。請求書発行月の翌月20日(弊社休業日の場合は翌営業日)までに指定の口座へお振込みください。
よくあるご質問
- インストールできるコンピュータの台数は何台までですか?
- 1ライセンスあたり、お一人様のご利用を条件に、2台までインストールすることができます。
- サポートは受けられますか?
-
アドミンコンソール(管理画面)に関してのお問い合わせをお受けしております。フリーダイヤルにてサポートセンターへご連絡ください。
専門のスタッフがご対応いたします。別途料金は発生いたしません。アドミンコンソール(管理画面)の操作のお問い合わせ
たよれーるコンタクトセンター
平日 9:00~17:15 (弊社休業日を除く)契約内容の確認や各種お手続きのお問い合わせ
お客様マイページお問い合わせ窓口
平日9:00~18:00 (弊社休業日を除く)
- 個人でも契約できますか?
- お申し込みは、法人もしくは個人事業主のお客様に限らせていただきます。
個人でのお申し込みはできません。
- ライセンス更新は、どのように行うのですか?
- 1年ごとの自動更新です。アドビ株式会社から1年ごとに更新案内通知が届きますが、ライセンス本数に変更がない場合はお客様側で特にご設定いただくことはございません。
- 利用できるまで、どれくらいの日数がかかりますか?
- お申込内容の確認が完了し、招待メールが送付されるまで約3営業日です。
その後、お客様に招待メールを承認していただいてから約2営業日で「ご利用開始のお知らせ」メールが送付され、利用開始となります。
ただし、祝祭日など弊社休業日の都合上、お手続きに日数を要する場合がございます。
- 課金開始はいつからになりますか?
- 本サービスのご利用料金は、利用開始日より課金となります。
また、月途中にご契約いただいた場合は月末までの日割りが翌月のご利用料金に加算されます。
- 中途解約はできますか?
- 1年ごとの更新のタイミング以外での解約はできません。解約を行いたい場合は、更新期間(契約応当日の属する月の前月1日~20日まで)に減数解約申請書のご提出が必要になります。