たよれーる
Zoomミーティング

おすすめTOPICS
利用シェアNo.1

お申し込みに関するお問い合わせ

  1. たのめーる
  2. ソリューション・製品
  3. たよれーる Zoomミーティング

たよれーる Zoomミーティングとは?

「たよれーる Zoomミーティング」は、企業向けWeb会議サービス「Zoomミーティング」に、大塚商会による安心の電話サポートをセットにし、月額のご利用料金でご提供する大塚商会オリジナルの法人向け サービスです。
Zoomは、インターネット環境さえあれば、あらゆるデバイスでWeb会議を簡単に実現できます。

Zoomミーティングの
おすすめポイント

Web会議のストレスをZoomで解決!

高品質で安定した音声・映像

高品質で安定した
音声・映像

独自の圧縮技術で高画質・高品質な音声・映像を実現しました!
モバイル回線などの狭帯域でも高品質で安定したWeb会議が可能になります。

場所やデバイスを問わず、操作もかんたん

場所やデバイスを問わず、
操作もかんたん

デスクトップからモバイルまで、あらゆるデバイスから会議の開始・参加が可能です。インターフェースもシンプルなので操作に困りません。

ライセンス費用は主催者のみ、参加者は無料

あらゆる機能がZoom1つで
利用可能

Web会議やチャット、ウェビナーなど複数のツールをZoomなら1つで利用可能! 直感的に 利用できるのでよりスムーズに業務が行えます。

Zoomライセンスの考え方

基本契約は
『会議を主催する個人』に必要です

※共有メールアドレスで使いまわす運用はできません
1主催者=1メールアドレス(個人)

5ライセンスの契約であれば、
5人(※管理者含)の主催者を登録し
5名それぞれが会議を主催する事が可能になります

5ライセンス=5メールアドレス(主催者となるメンバーのメールアドレス)

プランと料金

プロ
40分の時間制限なしで
ミーティングを利用したい
ビジネス
中〜大規模ミーティングで
Web会議を利用したい
会議主催
ライセンス数
5〜9ライセンス 10〜49ライセンス
最大接続時間 30時間 30時間
最大接続数 100台
※大規模オプションで最大1000台まで可能
300台
※大規模オプションで最大1000台まで可能
管理用
ダッシュボード機能 ※1
×
録画
PC/クラウドに可
(クラウドは1ライセンス×5GB)

PC/クラウドに可
(クラウドは1ライセンス×5GB)
月額ライセンス(税別) 5ライセンス ¥11,500/月 10ライセンス ¥28,500/月
追加ライセンス(税別) 1ライセンス ¥2,000/月
(合計9ライセンスまで)
1ライセンス ¥2,700/月
(合計49ライセンスまで)
共通オプション 大規模ミーティング (最大接続数 500台,1000台)
Zoomウェビナー (参加者 500人,1000人)
※1 管理者向けダッシュボード機能・・・管理者は全体の利用状況や現在開催しているミーティング中のデータの情報をダッシュボードに表示できます。
また、ミーティングの開催時間や開催人数などのデータを確認することができます。
※50ライセンス以上をご希望のお客様は、こちらまでお問い合わせください。

オプション

大規模ミーティング

ミーティングの最大接続数を500台、1,000台に増やすことができます。
大規模ミーティング

もっとたくさん参加したいニーズに対応可能

■契約数:ご契約の会議主催ライセンスと同数まで申し込めます。

(例)プロプランを5ライセンス契約・大規模ミーティングオプション500台を1ライセンス契約した場合、5つある主催ライセンスのうち1つだけ500台接続可能な会議が開催できますが、残りの4ライセンスはプロプランの上限である100台までしか接続できません。

Zoomウェビナー

Web上での講演会やセミナー、全社講話・研修など、一度に多数の人が参加し、視聴するような配信イベントに特化した有料オプションツールです。
Zoomウェビナー

Zoomを使ったオンラインセミナーができる

■役割は、主催者/パネリスト/参加者に分かれ、オプション名の数は参加者の人数になります。パネリストは基本プランの標準最大接続数まで設定できます。
(プロ=100、ビジネス=300)

■契約数:ご契約の会議ライセンスと同数まで申し込めます。

(例)プロプランを5ライセンス契約・ウェビナーオプション500人を1ライセンス契約した場合、5つあるライセンスのうち1つだけ500人参加者のウェビナーを主催できますが、残りの4ライセンスはウェビナーを主催できません。

  • 紺
    映像、音声の送信
  • 青
    お互いに映像、音声送受信
    (Zoomミーティングと同等)
  • 空色
    テキストのみ(チャット・Q&A)
    その他、質問への投票や挙手が可能
※基本+追加でお申し込みのZoomミーティングライセンスに対し、1ライセンス単位でウェビナー機能を追加することができます。
プランによって、500人・1,000人の視聴者に向けて配信することができます。
ミーティングとウェビナーの比較を見る

ミーティングとウェビナーの比較

ミーティングとウェビナーのプラットフォームの機能は似ていますが、重要な違いがあります。
ミーティングは、すべての参加者が画面を共有し、ビデオとオーディオをオンにし、お互いの顔を見ながら参加できる共同イベントです。

一方、ウェビナーは主催者と指定されたパネリストがビデオ、オーディオ、画面を共有できるように設計されています。ウェビナーには、視聴専用の参加者が存在します。視聴専用の参加者は、Q&A、チャット、アンケートへの回答を通じて、やり取りができます。主催者は参加者者のミュート解除をすることもできます。

機能 ミーティング ウェビナー
参加者の役割 ・ホスト(主催者)と共同ホスト
・参加者
・ホスト(主催者)と共同ホスト
・パネリスト
・参加者
オーディオ共有 ・参加者は全員、オーディオをミュート/
ミュート解除できる
・ホストは参加者をミュート/
参加者のミュート解除をリクエストできる
・ホストは入室時に参加者を全員ミュートにできる
・ホストと参加者は自分のオーディオのみをミュート/ ミュート解除できる
・参加者は視聴専用モードで参加できる
・ホストは1名以上の参加者をミュート解除できる
ビデオ共有 すべての参加者 ホストとパネリスト
利用人数の上限 無料ライセンスでは最大100人、プランに応じて、
大規模ミーティングアドオンでは最大1,000人
ライセンスに応じて、最大500人〜1,000人
参加者リストの閲覧 全参加者が閲覧可能 ホストとパネリストのみが閲覧可能

たよれーるZoomミーティングならではのメリット

困ったときにたよれる安心のサポート体制

配信方法がわからない、
エラーで先に進めない 等
  • ・たよれーるの専用窓口をご用意
  • ・操作方法など分からないこともすぐに解決!
  • ・利用者・管理者用日本語マニュアルもご用意

らくらく月額払い自動更新で追加も簡単

契約者専用サイト
「お客様マイページ」を提供
  • ・数量追加はお客様マイページで楽々!
  • ・自動更新のため手続き漏れも心配なし
  • ・お客様マイページで契約内容の確認ができる

お申し込みについてお申し込み時の注意点

・お申し込みは、法人もしくは個人事業主のお客様に限らせていただきます。個人でのお申し込みはできません。

・お申し込みと同時に無償トライアルのお申し込みが可能です。契約開始日までの期間内で、最長30日間のトライアル利用ができます。(お申込日により、トライアル開始日・期間が異なりますので詳細は「サービス利用開始日と契約開始日」の例1、例2をご確認下さい)また、トライアル終了後は本契約の利用開始に伴い本番環境へ移行されます。

・追加オプションのご利用は、本契約の利用開始後となります。

・お申し込み後、Zoom社より「Zoom 契約手続き完了のお知らせ」という件名のメールが送付された翌月1日から課金開始となります。

・最低ご利用期間は、「課金開始日」より1年間です。また、最低利用期間経過後は、1年単位で本サービスの利用期間が自動更新されるものとします。

・ライセンス数追加は月単位で可能です。お客様マイページでのお申し込み受付翌月1日から追加ライセンス分をご利用いただけるようになります。また追加された契約にも前項で定める最低ご利用期間と自動更新された利用期間が適用されるものとし、既存契約と同様の*契約応当日が適用されます。

・本サービスの全部または一部の解約を希望する場合、契約更新期間内(全部解約の場合は契約期間満了月の3か月前の16日から1か月前の15日までの2か月間、一部解約の場合は契約期間満了月の2カ月前の16日から1か月前の15日までの1カ月間)にお客様マイペ―ジからの手続きが必要です。申請がない限り、現在ご利用の内容にて自動更新となります。契約更新期間より前に途中解約を行う場合は、残存期間分のご利用料金をお支払いいただきます。

・お申し込み内容の確認のため、お電話にてご連絡させていただく場合がございます。ご連絡がとれない場合、お申込日より1ヶ月をもちまして、キャンセルとなる場合がございます。

・最低お申し込みライセンス数は5ライセンスです。

・他サイトでお申し込みされたトライアル環境からの引継ぎの場合は、事前にお客様ご自身での退会作業などが発生いたしますのでご了承ください。

※ 「契約応当日」とは、課金開始日から1年後の「契約更新日」を指します。

サービス利用開始日と契約開始日

◆利用開始(課金開始):毎月1日固定
◆契約期間:1年間(自動更新)
◆申し込み〆:開通前月の10日

※通常毎月10日までのお申し込みで、翌月1日からの利用開始、毎月11日以降のお申し込みは翌々月1日からの利用開始となりますが、トライアルを同時申し込みいただくと、契約開始までの期間内で最長30日間のトライアル利用が可能となります。(申し込み日によりトライアル開始日・期間が異なりますので詳細は以下の「例1)当月10日までのお申し込みの場合」、「例2)当月11日以降のお申し込みの場合」をご確認下さい)
また、お申し込み内容の不備等で、お申し込みの確定が遅れた場合は、利用開始まで上記の日数以上かかる場合がございます。

例1)当月10日までのお申し込みの場合

例1)当月10日までのお申し込みの場合
無償トライアル期間は、お申し込みから最短5営業日で開設、当月末日までとなります。
例えば6月5日にお申し込みの場合、契約期間(課金開始)は7月1日〜、無償トライアル期間は6月12日〜30日です。
※トライアル開始日は目安です。お申し込みの確定日に応じて前後いたしますのでご了承ください。

例2)当月11日以降のお申し込みの場合

例2)当月11日以降のお申し込みの場合
無償トライアル期間は課金開始直前の30日間です。
例えば6月15日にお申し込みの場合、契約期間(課金開始)は8月1日〜、無償トライアル期間は7月2日〜31日の30日間です。
  • ・追加契約は、主契約と同じ契約期間となります。
  • ・追加契約の開通スケジュールも新規開通時と同じです。
  • ・契約期間の途中(満了日以外)は減数や解約は原則できません。
    万が一、途中解約される場合は、契約の満了までのサービス利用料を一括請求いたします。

ご利用開始までの流れ

ご利用開始までの流れ
STEP1 フォームからのお申し込み お客様
お申し込み後、「【大塚商会】インターネットサービスへのお申し込みありがとうございます」の自動返信メールが届きます。
STEP2 お申し込み内容の確認 大塚商会

お客様にご入力していただいた内容の確認を行います。

  • ・お申し込みの混雑状況・お取引審査等にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • ・お電話・メールにてお申し込み内容を確認させていただく場合がございます。
  • ・お支払い方法が口座自動振替でお申し込みのお客様に、郵送にて「口座自動振替用紙」を発送いたします。
STEP3 トライアル開設のご案内 Zoom社から
トライアル利用開始メール送付
Zoom社より「Zoomアカウントのアクティベート」という件名のメールが送付されます。メールのリンク先からアカウントを作成後、本契約の利用開始までトライアルアカウントでサービスをご利用いただけます。
STEP4 本契約ご利用開始 Zoom社から利用開始メール送付
Zoom社より「Zoom 契約手続き完了のお知らせ」という件名のメールが送付されると、本契約の利用開始となります。
STEP5 お客様マイページの
ご案内メール送付 大塚商会
Zoom社からメールが送付された1営業日後に、大塚商会より、下記件名のお客様マイページのご案内メールが送付されます。
件名:【大塚商会】お客様番号:XXXXXXXXXX ご利用開始のお知らせ
お客様マイページを利用して、マニュアルのダウンロード、ユーザー数の追加が可能になります。
※口座自動振替にてお申し込みのお客様は、お送りした口座自動振替用紙にご記入・捺印の上、到着後1週間以内にご返送ください。

お支払方法

口座自動振替

お客様ご指定の金融機関口座より、毎月の料金を引き落としさせていただきます。
毎月20日頃、請求書をお送りします。お引き落とし日は、請求書発行月の翌月20日(弊社休業日の場合は翌営業日)となります。
口座自動振替の場合、用紙のご返送から自動振替のお手続き完了まで2ヶ月ほどかかります。お手続き完了までは、銀行またはコンビニにてご利用料金をお支払いいただきますので、あらかじめご了承ください。

口座自動振替お取り扱い金融機関

多くの都市/地方/信託銀行・信用金庫・労働金庫でお取り扱いが可能です。
下記の金融機関ではお取り扱いができません。詳しくはお問い合わせください。

【お取り扱い不可】
ゆうちょ銀行、あおぞら銀行、信用組合、農業協同組合、漁業協同組合、ソニー銀行、大和ネクスト銀行、GMOあおぞらネット銀行

銀行振込・コンビニ支払い

毎月20日頃、請求書をお送りします。請求書発行月の翌月20日(弊社休業日の場合は翌営業日)までに指定の口座へお振り込みください。

お申し込み・お見積り

プランを選択

選択 プラン名 ライセンス数 月額料金(税別) 月額合計金額(税別)
(基本+追加)
基本5
追加
基本11,500円
追加2,000
11,500
基本10
追加
基本28,500円
追加2,700
28,500

※最低5ライセンスからのお申し込みになります。

※ライセンス数の考え方はこちら

オプション

選択 プラン名 ライセンス数 月額料金(税別)
【大規模ミーティングオプション(Zoomミーティングの最大接続数を増やす)】
8,000
14,400
【オンラインセミナー機能オプション(1ライセンスにつき1部屋)】
9,800
45,500
お支払月額(税別)

お申し込みに関するお問い合わせ

TEL 0120-528-528 メールでのお問い合わせ

たよれーるZoomミーティングのよくあるご質問

インボイス制度にはどのように対応していますか?
月額払いは請求書をインボイスとします。詳細は下記ページをご確認ください。
月額払い:インボイス制度への対応についてのご案内
たよれーるZoomとはどんなサービスですか?
Web会議サービス「Zoomミーティング」を月額払いにて提供するとともに、大塚商会たよれーる窓口での電話サポートが付随したサービスです。お客様管理者からの問い合わせ対応をします。また、アップデート情報・障害情報・マニュアルなどを「お客様マイページ」でご提供します。
ライセンス数、接続台数(参加者)の考え方とは?
ライセンス数とはミーティングを主催できる主催者の数となります。主催者が開催できるミーティング数は無制限ですが、同時に複数のミーティングを主催したい場合、複数のライセンスが必要になります。
ミーティングへの接続台数は、プロで最大100台、ビジネスで最大300台ですが、大規模ミーティングを追加することで最大1,000台まで増やすことができます。会議への参加者はミーティングに参加する際にZoomアカウントを必要としません。
プロ、ビジネスの最低購入ライセンス数はいくつですか?
プロは5ライセンス、ビジネスは10ライセンスになります。
個人でも契約できますか?
お申し込みは、法人もしくは個人事業主のお客様に限らせていただきます。  個人でのお申し込みはできません。
年間一括払いは可能ですか?
年間契約、月払いでのサービス提供になります。年間一括でのご請求はできません。
更新はどのように行うのですか?
1年ごとの自動更新です。契約応当日(自動更新日)の前々月に大塚商会から実務担当者様のE-mailアドレス宛に更新案内メールが届きますが、ユーザー数に変更がない場合はお客様側で特にご設定いただくことはございません。
ユーザー数追加はどのように行うのですか?
お客様マイページより追加できます。毎月10日までのお申し込みで、翌月1日から追加数が課金反映されます。
課金開始はいつからになりますか?
Zoom社より「Zoom 契約手続き完了のお知らせ」をお送りした日の、翌月1日から課金開始となります。
中途解約はできますか?
本サービスの全部または一部の解約を希望する場合、契約更新期間内(全部解約の場合は契約期間満了月の3か月前の16日から1か月前の15日までの2か月間、一部解約の場合は契約期間満了月の2カ月前の16日から1か月前の15日までの1カ月間)にお客様マイペ―ジからの手続きが必要です。
申請がない限り、現在ご利用の内容にて自動更新となります。
契約更新期間より前に途中解約を行う場合は、残存期間分のご利用料金をお支払いいただきます。